夏と言えばビアガーデン。暑い日が続くと乾杯をする機会も増えますね。ロンドンでも、気温が38℃を超えた日もあって、ビールで乾杯したい気分になります。「Cheers(チアーズ)」以外の乾杯の表現を使って、かっこよく「乾杯」しましょう!
もくじ
Jason Marzの「Have It All」で乾杯を連呼!
ハートフルなメロディーが特徴のJason Mraz(ジェイソン・ムラーズ)の楽曲の「Have It All」をご存知でしょうか。2018年に発売された「Know.」というアルバムに収録された曲で、「乾杯!」のフレーズがたくさん出てきます。
Toast
英語で乾杯というと「Cheers」ですが、「Cheers」と並んでよく使われるのが「Toast」です。パンを焼いた「トースト」と同じ単語ですが、”乾杯や祝杯”といった意味もあります。
楽曲中では、「I toast you」(君に乾杯!)と使われています。
- Toast!(乾杯!)
- I toast you.(君に乾杯!)
- Let’s make a toast!(さあ、乾杯しましょう!)
- Let’s make a toast to our success.(私たちの成功に乾杯!)
- Have a toast(乾杯しましょう!)
などのように使えます。「make a toast to 〇〇」(〇〇に乾杯する)と、〇〇の後に乾杯の対象を続けることもできます。
Here's to 〇〇
「Have It All」の歌詞の中には、「Here's to 〇〇」の表現がたくさん出てきます。
- Here's to the hearts that you're gonna break
(傷つくかもしれない君の心に乾杯) - Here's to the lives that you're gonna change
(君が変える人々の人生に乾杯) - Here's to the infinite possible ways to love you
(無限にある君の魅力に乾杯)
定番の「Here's to your beautiful eyes.」(君の瞳に乾杯)という表現にも使われます。
Raise your glasses!
直訳で「グラスをあげて!」という意味ですね。
まだまだある乾杯を意味する英語
Bottoms up!
「(グラスの)底を上げろ!」という意味で「乾杯」の意味になります。
To your health!(To 名前!)
「あなたの健康を祝して乾杯!」という乾杯の決まり文句です。祝福を表す”乾杯”
"乾杯"の起源は、「毒の混入を調べるため」や、日英和親条約(英約定)締結の際、イギリスから派遣されたスコットランド貴族のエルギン伯爵が「我が国では国王の健康を祝して、杯を交わす習慣がある」と勧めたことがきっかけで日本にも乾杯の風習が行われるようになりました。王族の健康を祝す意味から、「To your health!(あなたの健康を祝して乾杯!)」という決まり文句が英語ではあるのでしょうね。
「Have It All」は、Jason Mrazがミャンマーを訪れた際、「Tashi delek(タシデレ)」という言葉で挨拶をすることに感銘を受けてできた曲です。「Tashi delek(タシデレ)」は、チベットの言葉で、英語にすると「May you have auspiciousness and causes of success」などの意味になります。インタビューでは、「2012年以降、世界は大きく変わり、より多くの人が自由と平等に向かって行進している。たくさんの不満や怒りや悲しみの曲を書いてきたが、本当に歌いたい歌ではなかった、”Have It All”は自分を癒し、前進させてくれる希望に満ちた曲」だと語っています。
“The world had changed a lot since 2012,”
“More people are marching for their freedoms and equality; to be seen and heard. Activism is back in style. I wrote a lot of frustrated, angry, even sad songs between then and now, but nothing I wanted to come forward with; nothing I wanted to sing."
"‘Have It All’ stood out as a song with a hopeful message to help me heal and move forward; a song with a message of generosity -- the antithesis of despondency,"
billboard
乾杯の起源には諸説ありますが、相手を労わる意味や祝福の意味が昔からあったのですね。文化の違うチベット語の祝福の言葉を、英語での祝福の言葉を盛り込んだ「Have It All」でした。
\Amazonミュージックなら英語の歌詞を確認しながら英語を学べます/